- -20%
- セール中!

県庁所在地:神戸市
人口:約558万人
面積:8,395平方km
県のシンボル:
花 :ノジギク
木:クスノキ
鳥:コウノトリ
名所・旧跡など:有馬温泉、一乗寺(国宝=三重塔)、掬星台、北野町山本通(異人館街)、神戸ポートタワー、浄土寺(国宝=浄土堂)、姫路城(世界遺産)
神戸を代表する観光地のひとつ北野・山本地区には、開港時に外国人の住宅として異人館が多く建てられた。その中でも、国の重要文化財に指定されている「風見鶏の館」は街のシンボルとして親しまれている。
古くから中国大陸や朝鮮半島の港と交流していた神戸港。鎖国政策下の江戸時代には、国内交通の要衝としての役割を果たしました。開港後は世界を代表する港となり、さまざまな欧米文化の窓となりました。
① 滋賀県【朱漆塗仏二枚胴具足】② 京都府【鹿苑寺〈金閣寺〉】③ 大阪府【大阪城鯱瓦】④ 兵庫県【えびす様〈西宮神社〉】⑤ 奈良県【薬師寺 東塔】⑥ 和歌山県【八咫烏〈熊野本宮大社〉】 ⑦近畿エリア限定カード【東山慈照寺<銀閣寺>】